2025年11月1日(土)に開催された 「第25回 ベンチャーメンタリングプログラム(VMP25)」 において、当社はファイナリストとして登壇し、下記の5つの賞を受賞いたしました。
■ 受賞内容
①長島賞: (副賞100万円、MITブランケット)
②タスク賞:(副賞10万円)
③TONOSU賞:(リスク管理・事業継続計画に関する1年間無償アドバイス)
④佐々・藤盛特許事務所賞: (知財相談2回分の権利)
⑤きらぼし賞:(コワーキングスペース KicSpace HANEDA 1年間無料利用権)
※ファイナリスト全員にファイナリスト認定証とファイナリスト賞も授与されました。
■ プログラム概要
MIT-VFJ(MIT Venture Forum Japan)が主催するこのプログラムは、事前審査を通過した起業家を対象に、約3か月間にわたり複数の専門メンターによる 3〜4時間規模のメンタリングセッションや1泊2日の合宿型プログラムを通じて事業成長を支援するものです。
特筆すべきは、メンターや関係者の皆様がすべて ボランティアで参加されている 点であり、スタートアップ支援への熱意と献身が結集したプログラムです。
■ コメント
この3か月間を通して、事業計画の精緻化、強みの明確化、リスクマネジメントの重要性など、多くの学びと新たな視点を得ることができました。
今回の経験を通じて得た知見を、今後の【HeatFlux】事業の社会実装、およびカーボンニュートラル社会の実現に活かしてまいります。
■ 関連リンク
第25回 ベンチャーメンタリングプログラム(VMP25) 各賞の発表(MIT-VFJ公式サイト)
(MIT-VFJ公式サイト)
●第25回 ベンチャーメンタリングプログラム(VMP25) 各賞の発表
https://www.mit-vf.jp/post/vmp25-result/
■ 謝辞
本プログラムを運営・支援くださった MIT-VFJの皆様、
メンター・審査員の皆様、そして共に挑戦したファイナリストの皆様に心より感謝申し上げます。
【HeatFlux株式会社】
私たちは「2050年カーボンニュートラル社会の実現」を目指し、薄膜の特殊メッシュ構造の次世代ヒーティングシステム【HeatFlux】を開発・提供しています。
低消費電力・高効率な熱制御技術を通じて、エネルギー効率とウェルビーイングの両立を追求してまいります。